ADSL導入記その6(Yahoo! BB編)
2001 年10 月 20 日
知人が今話題のYahoo! BBに加入したというので、iBookを持って取材に行ってきた。すでにWindows PCでセットアップがされていたが、iBookでもYahoo! BBに接続してみた。
ADSLモデムとスプリッタ
ADSLモデムは、eAccessのモデムやNTTのフレッツのモデムに比べると一廻り小さくてコンパクトである。モデムのトップには、おなじみのYahoo!のロゴが印刷されている。スプリッタは、小さい四角形でマッチ箱のような形状をしている。モデムの正面にはPWR、ALMのほかにモデムの動作状態を示すLLK、LAC、WLK、WACのLEDがついている。
データ受信速度の測定Windowsマシンに接続した状態で、いつもの速度を測るサイトと、もう一つ別なサイトでデータ受信速度を測定してみた。6.349Mbpsと5.66Mbpsと表示された。流石に速い。これならストリーミングコンテンツも十分実用になりそうである。
iBookの接続セットアップ・ガイドを見ながらiBookの設定を行った。設定は非常に簡単で、TCP/IPのコンパネを開いて「設定方法」を「DHCPサーバを参照」にするだけでよい。セットアップ・ガイドにはMac OS Xで使う場合の設定方法も書かれている。
iBookのTCP/IPの設定を終え、早速IEを立ち上げてインターネットに接続してみた。当然、iBookでも問題なく接続できた。iBookでも速度を測るサイトでデータ受信速度を測定してみたところ、何度やっても1.5Mbpsくらいの速度しかでなかった。知人の話では、Windowsでも、MTUの値やウインドウサイズを調整しないと6Mbpsは出なかったということなので、IPNetTunerをダウンロードし、Mac Clinicを参考にしてIPNetTunerでMTUの値やウインドウサイズを調整してみたが、なぜか改善されなかった。Windows PCでは、6Mbpsの速度が出ているので、IPNetTunerの使い方が間違っていたのかも知れない。
[その1へ戻る][その2へ戻る][その3へ戻る][その4へ戻る][その5へ戻る][Home][おまけに戻る][その7へ続く]