(2002.1.2 )
SE/30の2号機
SE/30の2号機は1999年11月の「1999秋季oldMacOFF」の日にたまたま寄った秋葉原のMaxBugで購入したものです。80MBのApple純正のHDDに1MB SIMMが4枚と256KB SIMMが4 枚の合計5MBのメモリを搭載して、System7がインストールしてありました。いままで、内部をクリーンアップしただけで、そのままの状態で保存してありましたが、SE/30用のDiiMOアクセラレータとAsanteのEthernetカードMacConを入手したので、それらのパーツを使ってパワーアップしました。
もともと付いていた80MBのハードディスクをPowerMac8100から外した500MBのものに交換、メモリは256KB SIMMの代わりに4MBを4枚入れて合計20MBになりました。
DiiMo 030アクセラレータ
DiiMoの030アクセラレータは、現在でも入手できる数少ないSE/30専用のアクセラレータです。SE/30専用なので、PDSスロットに差し込むだけでよく、Daystar Turbo 040などを装着するときのようにゲタは必要ありません。さらにカードの上の方にもコネクタが付いていて、このコネクタにイーサネットカードを刺して二段重ねにすることができます。
Asante MacCon
AsanteのEthernet Card MacConです。このカードはIISiでも使うことができます。10Base-T 用のコネクタが付いていないので格安でした。Asante MacConのドライバーはAsanteのサポートページから入手可能です。コプロ用のソケットがついています。IISiで使う場合は、ここにコプロを取り付けることができます。
カードの取り付け
PDSスロットにDiiMO 030とAsante MacConを二段重ねにして取り付けます。MacConのカードの端がブラウン管に接触してしまいます。DiiMO 030には、カードの裏面にも小さなコンデンサが付いています。注意しないとカード裏面の部品が取り付け金具に当って、コンデンサが取れてしまいます。
ソフトウェアのインストール
外付けのCD-ROMドライブをSCSIポートに接続してから、CDから漢字TALK7.5を起動。HDDのフォーマット後、漢字TALK7.5をインストールしました。その後、MODE32、TCP/IP、MacConドライバー、DiiMO 030のコンパネをインストールして基本設定は完了です。漢字TALK7.5ではTCP/IPがインストールされないので、別途インストールが必要です。
|
|
|
|
|
DiiMO 030のパフォーマンス
DiiMO 030を搭載したSE/30の性能はどの程度向上するものしょう。Speedometerの測定結果です。Daystar Turbo 040には到底およびませんが、ノーマルのSE/30の約2倍程度のパフォーマンスです。
イーサネットの接続
MacConのサブボードにAUIアダプタを接続してネットワークに接続してみました。サブボードにTN/TKと書かれたスイッチがあります。AUIアダプタ経由でネットワークに接続する場合はTKの方に設定します。イーサネットも快適に動いています。