SE/30で8MB以上のメモリを使用する場合には、機能拡張「MODE32」をインストールする必要がありますが、もう一つのやり方として、ROM SIMMをIISiのROM SIMMあるいはII fxのROM SIMMと交換する方法があります。但し、IISiやIIfxのROMなら何でもOKという訳ではなく、SE/30で使えるものとそうでないものがあるようです。さらに、IISiには全てROMが搭載されている訳ではありません。IISiでROM SIMMが搭載されているのは初期型だけで、後期型ではROMはロジックボードに直付けになっていて、ソケットはあってもROM SIMMは搭載されていません。「MODE32」を使えば、32ビットアドレスが可能となり、8MB以上のメモリが利用可能になるので、あえてROM SIMMを交換する必要性はありませんが、もし手元にIISiやIIfxのROM SIMMがあれば、試してみるのも良いでしょう。但し、IISiやIIfxのROM SIMMで起動できるのは漢字Talk7.1までです。
上はSE/30のROM-SIMM。下がIISiから取り外したSE/30での動作が確認されたROM SIMM
蒼騎さんのページによれば、必ずしも全てのIISiやIIfxのROM SIMMがSE/30で使える訳ではないようです。動作が確認できたSE/30のロジックボードの製品番号とROM SIMMの製品番号および製造年の組み合わせを表にしてみました。(2000/8/5 更新)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ROM SIMM交換後は電源投入から20〜30秒間は画面が「しましま」になって、その後、正常な画面が現われるようになりました。機能拡張「MODE32」がインストールされていなくても、コントロールパネルで32ビットアドレスの設定が可能で、4MBのSIMMを8枚が合計32MBとして認識されました。