SEの最強化

Last update: 2004.11.28

お洒落なデザインのSEですが、CPUは68000/8MHz、メモリ最大4MBとSE/30に比べるとかなり非力です。しかし、SEは拡張スロットが一つあり、そこにアクセラレータを追加するとかなりパワーアップすることができます。アクセラレータによっては、SE/30を上回る性能になります。 


 

    


  

 

Perfomerの性能はアクセラレータの中では飛び抜けて速い方ではありませんが、それでもオリジナルのSEの2倍以上の性能にパワーアップされます。(2003.7.27)


 


      

 

Gemini IIに搭載した4枚の30PIN SIMMは、CONNECTIXのCOMPACT VIRTUALをインストールすることによってシステムメモリとして認識されるようになります。このCOMPACT VIRTUALは03040のうえはらさんから譲って頂いたものです。SE Mobius 030では何故か使えませんでしたが、Gemini IIではボードのメモリを認識してシステムメモリの容量を16MBにすることができました。
COMPACT VIRTUALがSE Mobius 030で使えない原因を教えて頂きました。COMPACT VIRTUALをSE Mobius 030で使用する場合は、COMPACT VIRTUALのバージョンが3.0.2以上であることが必要です。(2002.12.2 追記)
 



 

◆ ドライバーソフト

Mobius 030の動作には、ドライバーが必要です。このドライバーをインストールすると、デスクトップにRam Diskが現われ、コントロールパネルには、Mobius 030とMobius Displayのアイコンが現われます。ドライバーはThe Mac Driver Museum から入手できます。

 Mobius Driver

 

◆ 外部モニターケーブル

SE Mobius 030の外部モニター接続コネクタは、9pin 2列のD-SUBコネクタです。一般的なVGAのマルチシンクのモニタケーブルは、15pin 3列のD-SUBコネクタですから、そのまま接続することはできません。両端が9pin 2列のD-SUBコネクタと15pin 3列のD-SUBコネクタのモニタケーブルを用意することによりEIZOの17インチマルチシンクモニタに表示ができました。EIZOの17インチマルチシンクモニタでは、Mobius Two Page Display SE モード(fH=64.0KHz, fV=74.2Hz)のときだけ同期を取ることができました。(2001.1.13追記)

Mobius Output(9pin)
Monitor Input (15pin)
Signal
Pint Board Connector
1
-

NC

NC
2
-

NC

4
3
3

Video Output

1
4
13

Horizontal Sync

2
5
14

Vertical Sync

3
6
-

NC

5
7
7

GND

10
8
8

GND

9
9
10,11

GND

8

 ボードには10ピンのコネクタがあり、フラットケーブルでSEのバックパネルの9ピンのコネクタと接続されます。ボードのコネクタには、番号が付与されていませんが、写真のように番号をふると、左の表のようにボードの10ピンのコネクタとバックパネルの9ピンのコネクタは、接続されています。(2002.11.10 追記)

   



 


 BrainStrom BrainStrom IC 
The Mac Driver MuseumでBrainStormのアップデータを見つけました。上の右側の写真のICの中にファームウエアが入っていて、このファームウエアをアップデートするプログラムが入っていました。ファームウエアのバージョンを変更前の1.2から2.5にアップデートしました。readmeによるとsound機能とAppleTalkの不具合ほかを修正すると書かれていました。(2000/8/20 追記)
 Brainstorm V2.5


 


 


Back][Index][Next