Local Talkでインターネット接続 

(Last Up Date:2001.11.23)


Ethernetのインターフェースを持っていないコンパクトMacからでもLocalTalkを使ってインターネットする方法があります。Bridgeを用いてLocalTalkをEthernetに中継し、AppleTalkでIPパケットを転送するMacIPプロトコルを使用します。LocalTalkを使ったインターネット接続には、次のようなメリットがあります。

  1. Ethernetカードを追加できないPlusなどでもインターネット接続が可能。
  2. Ethernetカードが追加できるSE/30などでも、高価なEthernetカードが不要。
  3. LocalTalkでルータを使用するとPPPソフトをインストールする必要がないので 余分なCPUパワーを必要としない。
  4. LocalTalkを使用すると同じシリアルポートを使用しても、モデムやTAを接続した場合にくらべ高速。

LocalTalkでインターネット接続を行うために必要なもの

MacIPをサポートしているルータ

インターネットで通信するためにはTCP/IPという通信プロトコルが使用されます。TCP/IPのパケットは一般的には、Ethrtnetの上で運ばれます。Macでは、Ethrtnet以外のLocalTlakでもTCP/IPのパケットが運べるような仕組みが作られています。MacIPを使うとAppleTalkのパケットのなかにTCP/IPのパケットをカプセル化することによりLocalTalk上でTCP/IPパケットのやり取りが可能になります。(逆にEthernetでAppleTalkを使う方法も用意されています。EtherTalkを使うとEthernet上でAppleTalkを扱うことができます。)従って、LocalTalkしか持ってないコンパクトMacでインターネットするには、MacIPに対応しているルータを用意して、MacIPでコンパクトMacをルータに接続すれば良いことになります。

1) BUG ROUTE101
EthernetとLocalTalkの両方のインタフェースを備えたダイヤルアップルータです。
残念なことに、このROUTE101はすでに販売を終了しています。
ROUTE101

2) IPNetRouter
Macで動作するルータソフト。シエアーウエアです。
モデムやISDNカードを使いPPPでインターネットに接続してオープントランスポートのTCP/IPの設定でLocalTalk(MacIP)を選択することにより、LocalTalkからインターネットが使えます。

IPNetRouterの設定方法は、こちらです。 

IPNetRouter

3) SAGEM Internet Connection Sharing
SAGEMのPlanet ISDNカードに付属する専用のIP Sharingソフトです。同じくオープントランスポートのTCP/IPの設定でLAN側の経由先としてTocalTalk(MacIP)を選択することができます。

 SAGEM

Local Talk Bridge

Local TalkからEthernetに変換するBridgeを構成するには幾つかの方法があります。

1)ブリッジ機能をもっているISDNダイヤルアップ・ルータを使用する。
ブリッジ機能を持ったBUGのROUTE101使っています。

2)ASANTE print、Dayna EtherPrintなどのLocal Talkブリッジを使用する。
Local Talk対応のプリンタをEthernetに接続するために使用されていた中古のLocal Talk/Ethernetブリッジを見つけると良いでしょう。

  Bridge
3) Apple LocalTalk Bridge 
Appleから無償提供されているLocalTalk Bridgeソフトです。
 LocalTalkBridge


TCP/IPの設定


  1. ハードウエアの設定
    ASANTE printのLocalTalkポートとSE/30のプリンタポートをPhoneNetアダプタで接続、ASANTE printのEtherポートをHUBを経由してとルータに接続します。ASANTE printは特に設定するところはありません。
  2. 使用ソフト
    SE/30にMacTCP,メールソフト、WEBブラウザをインストールします。各々次のソフトを使用しました。

    MacTCP 2.0.4
    Euadora J1.3.7
    Netscape1.1I[ja]

  3. Mac TCPの設定
    Mac TCPにはOpen TransportのTCP/IPコンパネのようにMacIPとEthernetを選択する箇所はありません。 LocalTalkを使用すると自動的にMacIPが選択されます。Gateway Addressとしてルータのアドレスを設定しておきます。
 MacTCPの設定

 

Netscape1.1I[ja]を起動してAppleに接続してみました。SE/30では描画速度がかなり遅く、やっと使えるかなという状況です。
Netscape

 


  1. ソフトウエア
    MacTCPは同じく、2.0.4を使用しました。
    ファイルをシステムホルダーにドロップするとアイコンがコントロールパネルに現われます。
  2. NCSA telnetの設定
    telnetソフトはNCSA2.5J01を使用しました。
    デフォルト設定で動作します。「Show Network Numbers」のメニューを開いてDriverがMacTCPになっていることを確認します。なっていない場合は、configj.telファイルをエデイターで開いてDriverの設定を行います。
  3. telnetの開始
    NCSA telnetを起動したら、ファイルメニューの「Open Connection」を開き、niftyに接続を開始します。niftyのセッション名はr2.nifty.ne.jpです。
    NCSA Telnet

    niftyへログインしてみました。速度的には9600bpsのモデムと同じくらいでしょうか。

 Niftyへのログイン画面

 


Back][Index][Next